周辺の見どころ
白山↔金沢
come&go!交通マップ
鳥越一向一揆歴史館周辺
食彩館せせらぎ
白山麓のすんだ空気と清らかな水で育んだ採れたての野菜たち。地元で採れたそば粉を使用した手打ちそば、山里の恵み、田舎暮らしの知恵が詰まった素朴な 贅沢を味わいに来てください。
|
農村文化伝承館
一向一揆歴史館の向かいに、農村文化伝承館が併設しています。 地方の方言で鳥越地区の暮らしぶりや民話が聞けるビデオが必見です。
|
弘法池
「昭和の日本名水百選」にも選ばれた、清らかな水がこんこんとわき出るおう穴(急流の河床の岩石面に生じるナベ状の穴で全国的にも珍しい)です。
|
であいふれあい公園
上流部は林間遊歩道や自然石護岸を用いた「動」の空間、下流部は日本庭園造りの手法を用いた「静」の空間をイメージしています。
|
バードハミング鳥越
霊峰・白山の大自然に抱かれた閑静な緑あふれる場所に立地している施設です。
|
吉野工芸の里
現代工芸の里、ものづくりの里!
|
国指定史跡 鳥越城跡
一向一揆歴史館の北700mにある鳥越城は、加賀一向一揆の最期の砦として知られ、昭和52年から平成14年の間に、15回におよぶ発掘調査が行われました。その成果を活かし、現在は堀や土塁、門、建物、柵列等が復原されています。本丸の調査では、多くの焼土が検出され、礎石建物の焼失が推定されており、天正8年頃の陶磁器類の出土もあることから、天正8年(1580)に織田方の柴田勝家に落城した鳥越城を、翌年、一揆勢が奪還した戦いの跡ではないかとされています。しかし、すぐに織田方の佐久間盛政に鎮圧され、その翌年には一揆勢300人余りが磔にされ、百年にわたる加賀一向一揆も最期を迎えることとなります。
|
国指定史跡 二曲城 主郭跡
一向一揆歴史館の南150mにある二曲城は、二曲(鈴木)右京進の城とされ、右京進は天文11年(1542)に大坂本願寺において、親の17回忌を行う程の権力を持っていた人物でした。鳥越城主である鈴木出羽守は右京進の子孫と推定されています。二曲城も鳥越城と運命を共にし、天正10年(1582)には、既に廃城となっていたようです。現在は、史跡公園として主郭等の一部が部分復原されています。
|