催し物
※今後の展示会期やイベント等の開催については、新型コロナウイルス感染症対策等のため、
変更または中止の場合があります。当館ウェブサイトや電話等でご確認の上、
お出かけくださいますようご案内申し上げます。
2022年度(令和4年度)
展示
いしかわ百万石文化祭2023白山市プレイベント 企画展 帰ってきた白山下山仏展 4月23日(土) ~ 6月5日(日)
|
|
スポット展 金栄健介が描く霊峰三山 5月20日(金) ~ 6月26日(日)
|
|
企画展 HAKUSAN City コレクション展 7月 22日(金) ~ 8月28日(日)
|
|
企画展 Stories of the Hakusan Tedorigawa Geopark ~何気ない風景の中の物語~ 10月 7日(金) ~ 11月13日(日)
|
|
スポット展示 石川中央都市圏考古資料展 縄文時代編 11月25日(金) ~ 12月25日(日)
|
|
企画展 かわってきた道具とわたしたちのくらし 1月20日(金) ~ 3月5日(日)
|
|
イベント
鉄道模型運行 5月15日(日) 終了 7月17日(日) 終了 9月18日(日) 終了 3月19日(日)
運行時間 午前10時~午後3時50分 場所 白山市立博物館 1階 てつどうの広場 「てつどうの広場」は入場無料 (第3日曜日は白山市民入館無料)
|
|
ミニ新幹線乗車会 終了 10月16日(日) 運行時間 午前10時~午後3時 場所 白山市立博物館 西側駐車場
|
|
|
講座等
いしかわ・はくさん 風と緑の楽都音楽祭2022 終了 博物館花束コンサート 日時 4月15日(金) 午後2時~3時 定員 50名(要申込・先着順) 申込期間 4月6日(水)9時より受付開始 |
|
夏休み工作教室 中止 日時 8月3日(水) ①午前10時~11時半 ②午後1時半~3時 場所 松任公民館 講師 松田 哲章氏 対象 小学生(小学2年生以下は保護者同伴) 定員 各回15名(申込順) 材料費 300円 |
|
伝統工芸教室ー檜細工ー 終了 日時 10月29日(土)午前10時~12時 場所 松任公民館 講師 スーザン マリー氏(檜細工作家) 定員 10名(申込順) 材料費 1,000円 申込受付 10月4日(火)9時より受付開始
|
|
日本刀鍛錬場見学会 終了 日時 11月27日(日)
|
|
古文書講座 全3回 |
2021年度(令和3年度) ※終了しました
展示
イベント
鉄道模型運行 6月20日(日) 8月15日(日) 中止 10月17日(日) 3月20日(日)
運行時間 午前10時~午後3時50分 場所 白山市立博物館 1階 てつどうの広場 「てつどうの広場」は入場無料 (第3日曜日は白山市民入館無料)
|
![]() |
ミニSL・ミニ新幹線乗車会 中止 10月17日(日) 運行時間 午前10時~午後3時 場所 白山市立博物館 西側駐車場
|
|
|
講座等
いしかわ・はくさん 風と緑の楽都音楽祭2021 博物館花束コンサート 日時 4月15日(木) 午後2時~3時 定員 50名(要申込・先着順) 申込期間 4月6日(火)9時より受付開始 |
||
記念講演会「師・隅谷正峯を語る」 日時 5月22日(土) 午後1時半~3時 場所 松任学習センタープララ 講師 刀剣作家 宮入 法廣氏 定員 200名(要申込/抽選) 受講料 無料 |
|
|
夏休み工作教室「竹を使って虫を作ろう!」 中止 日時 8月11日(水) ①午前10時~11時半 ②午後1時半~3時 場所 松任公民館 講師 松田 哲章氏 対象 小学生(小学2年生以下は保護者同伴) 定員 各回15名(申込順) 参加費 300円
|
||
古文書講座初級 全3回 1月23日(日)・1月30日(日)・2月6日(日)
時間 午前10時~12時 場所 松任公民館 1階 集会室 講師 袖吉 正樹氏(加能地域史研究会副代表) 林 亮太氏(金沢市立玉川図書館近世史料館) 定員 20名(申込順) 受講料 500円(テキスト代) 申込期間 1月5日(水)~1月21日(金)
|
||
刀の手入れ教室 日時 3月19日(土) 午後1時半~3時半
場所 白山市立博物館 2階 研修室 講師 小浦 宗五郎氏(日本美術刀剣保存協会刀剣等指導員) 対象 高校生以上 定員 15名 受講料 700円 申込期間 2月16日(水)~3月9日(水)
|
2020年度(令和2年度) ※終了しました
展示
イベント
鉄道模型運行 5月17日(日) 中止 7月19日(日) 中止 9月20日(日) 11月15日(日) 3月21日(日)
運行時間 午前10時~午後3時 場所 白山市立博物館 1階 てつどうの広場 「てつどうの広場」は入場無料 (第3日曜日は白山市民入館無料)
|
|
|
講座等
|
夏休み工作教室/伝統工芸教室 中止 |
||
|
講演「本吉町の海運と海商たち」 日時 11月1日(日) 午後1時半~3時
場所 松任公民館 2階 研修室 講師 見瀬 和雄氏(金沢学院大学 名誉教授) 定員 30名(要申込/先着順) 受講料 無料
|
|
|
古文書講座中級 全3回 11月14日(土)・11月28日(土)・12月5日(土)
時間 午前10時~12時 場所 松任公民館 2階 集会室 講師 眞山 武志氏(松任郷土研究会) 定員 18名(申込順) 受講料 500円(テキスト代)
|
|