Loading

白山ミュージアムポータルサイト

お知らせ

第109回 千代女全国俳句大会募集

 

「朝顔やつるべとられてもらひ水」などの句で知られる江戸時代の女流俳人「加賀の千代女」が生まれ育った地で、

小川 軽舟さんを特別講師にお招きし俳句大会を開催します。
皆さんからのたくさんのご応募をお待ちしております。

 

 

 

兼題

 

●テーマ     雑詠
         ※作品は日本語で本人が創作した未発表のものに限ります。

 

●選者                       小川 軽舟 (「鷹」主宰、俳人協会理事)

         櫂 未知子 (「群青」共同代表)

         片山 由美子(「香雨」主宰)

                                  星野 椿  (「玉藻」名誉主宰)

         宮坂 静生 (「岳」主宰) (50音順・敬称略)

 

●応募方法    所定の投句用紙に3句1組で記入し、投句料を添えて千代女の里俳句館まで郵送もしくは持参してください。
         応募の際は、住所、氏名、俳号(入賞した場合、俳号での句集掲載をご希望の方)、年齢、電話番号を明記してください。(何組でも投句可)

         作品、氏名には必ずふりがなを付けてください。

 

●募集締切    令和7年7月31日(木)必着

 

●投句料     3句1組につき1,000円(現金書留または定額小為替)

 

●賞       「千代女賞」(大賞)         5作品(作品に合わせた俳画(西 のぼる画)を副賞として贈呈)

         「朝顔賞」 (特選)          25作品

         「つるべ賞」(秀逸)        50作品

         「入選」           150作品

 

●発表/表彰式  令和7年10月11日(土)本大会の席上で行います。

 

●注意事項    ▼類句、類想句、二重投句は固くお断りします。

         ▼同一作品や類似作品が先に発表されていた場合、賞を取り消すことがあります。

         ▼入賞作品の著作権並びにこれから発生する全ての権利は白山市に帰属するものとします。

         ▼ご応募に際してお寄せいただいた個人情報は、入選句集の作成と配布、本市俳句事業のご案内にのみ使用します。

 

 

 

投句用紙(要項)

 

 

 

 

第109回 千代女全国俳句大会要項・投句用紙(PDF)

 

印刷してご利用ください。

印刷する際、サイズを「原寸」で印刷していただきますようお願いします。

 

 

 

 

本大会(席題・記念講演会・表彰式)

 

●期日      令和7年10月11日(土)

 

●場所      千代女の里俳句館・松任学習センタープララコンサートホール ほか

 

●特別講師    小川 軽舟 氏(「鷹」主宰、俳人協会理事)

 

●席題選者       小川 軽舟

         高岡 幸子 (「雪垣」編集長)

         中川 雅雪 (石川県俳文学協会会長)

         中西 石松 (「雪垣」主宰)

         西田 梅女 (「あらうみ」代表)(50音順・敬称略)

 

●日程(予定)     8:30  受付・席題発表・吟行

         11:30  投句締切・呈茶・昼食

         13:00  主催者あいさつ

         13:15  記念講演会

         14:30  兼題表彰式

         14:50  席題成績発表・表彰式・講評

         15:50  主催者閉会あいさつ(終了予定15:55)

 

●参加料     1,000円(当日申し受けます。昼食代は別途必要です)

 

●定員      200名(18歳以上) ※キャンセルする場合は必ず一週間前までにご連絡ください。

 

●募集締切    令和7年7月31日(木)※定員になり次第締め切ります。

 

●入選句集    令和7年12月下旬頃発刊予定

         「兼題」及び「本大会 席題」の入賞作品を句集にまとめ、応募者、参加者全員にお贈りします。

 

■応募及びお問い合わせ先

         〒924-0885 石川県白山市殿町310番地 千代女の里俳句館

         TEL:076-276-0819 FAX:076-276-8190

         Eメール:chiyojonosato@city.hakusan.ishikawa.jp

 

■主催      白山市

 

■後援      石川県俳文学協会・白山市俳句協会・NHK金沢放送局

ページTOPへ